このページは 「3DPの集い in 大阪 2025」 に出展される方、ならびに協賛企業様へのご案内です。
本文中では便宜上、両者をまとめて 「出展者」 と表記します。
必ずイベント当日のご案内をご確認のうえ、本ページの内容もあわせてご覧ください。
事前に会場へ荷物を送る場合は、3DPの集い 運営チームへご相談下さい。
ご連絡の際は最初に、サイズ、重量、個数をお伝えいただけるとスムーズです。
E-mail:3dp.tsudoi@gmail.com
受付開始時間:12:00〜
受付:会場入り口にて出展者受付を済ませてからブース設営を開始してください
※一般入場と同様にQRコード付きチケットにて受付を行います
※協賛企業様はチケット不要です。会社名を受付にてお伝えください
自動車を利用しない出展者は、大阪市中央公会堂 南側の東玄関から入館し、エレベーター(EV1号機)で3階 中集会室までお越しください
車で搬入する場合は、大阪市中央公会堂北側の駐車場に一時駐車して荷降ろしが可能です
一時駐車時は他の車両の通行を妨害しないよう配慮してください
長時間駐車はできませんので、荷物を降ろしたら速やかに移動してください
通用口から入館し、搬入用エレベーター(EV3号機)を利用して中集会室まで搬入できます
駐車場は「タイムズ大阪市中央公会堂」となっており、駐車場として利用は可能ですが、一般車両や搬入車両で満車の可能性があります。
各ブースには 机・椅子 が標準で用意されています
追加の椅子が必要な場合はスタッフにお声がけください
カーテンには絶対に触らないでください。。。
壁や柱にポスター等を貼り付けることは禁止されています
金属製の物品を床に直置きしないでください(布やマット等を敷いてください)
床にテープを使用する場合は「養生テープのみ可」です(ガムテープ・布テープ等は不可)
電源を利用する場合は事前申請が必要です(申請済み個人ブース:B2, B7 ,C2 , C3, C19, C23, C26, C38+各協賛企業様)
申請にない機器の電源利用はできません
1m程度の延長コードや電源タップを各自ご持参ください
物販を行う出展者、ならびに協賛企業様は、15時の抽選会までに協賛品の提出をお願いしています
協賛品は 当日、協賛品受付(入場受付の隣に設置予定) へお持ちください
できるだけ以下の点にご協力ください。
中身がわかるようにラベルを貼る
提供者名(出展者名)がわかるようにする
18:00 交流パーティーに参加されない方は退出をお願いします
20:30 パーティー終了
21:30までに完全撤収 をお願いします(延長料金が発生します)
ゴミは各自で必ずお持ち帰りください。
展示物や売上金など貴重品の管理は各自で行ってください。運営チームでは責任を負えません。
本イベントはボランティアスタッフにより運営されています。素敵なイベントとなるよう、ご理解とご協力をお願いします。
不明点などございましたら、以下までお問い合わせください。
3dp.tsudoi@gmail.com